Keep on moving

あんまりまとまってないことを書きますよ

Play!framework

第三回Play!framework勉強会でLTしてきました。

翻訳周りの話をLTしてきました。続きはあとでかく Play2 translate 20120714 View more presentations from masahitojp

たぶん日本で一番速いPlay!2.0本感想

前から出る出るっていう話だけ出ていたPlay!framework2.0本が出ましたね。 Java/Scalaで別々の本になっています。Manning: Play for Scala Manning: Play for Java作者は、Scala版はドキュメントの責任者をやってる Peter Hilton、Java版は1.2.X系のリーダー…

Play2.0で自作プラグインを書く

motivation Play2.0ではプラグインの書き方の資料はありません。MLを見てる感じだとsbtのsubprojectとして プラグインを書くのが一般的のようです。他のモジュールを参考にして、github上に reference Play framework 2.0 での自作プラグイン - Scala版 - な…

Play Framework 2.0 ソースコードリーディングの会 で発表してきました。

Play Framework 2.0 ソースコードリーディングの会 - [PARTAKE]で発表してきました。 これでPlay2.0での発表は3度目になりました。 Play2の裏側 View more presentations from masahitojp ソースコードの読み方の話もしたんですが、また今度記事にします。

Play2.0でmoreStylesとmoreScriptsの書き方をいろいろ考えてたら、テンプレートの使い方がいろいろわかってきた

id:kiris60 さんの別解的な書き方があるので一応紹介。 でも書くなら kirisさん方式が個人的には一番好きだな。http://kiris.hatenablog.com/entry/2012/01/26/172446 参考 https://github.com/playframework/Play20/wiki/ScalaTemplates http://playscalaja…

Play20でEclipseプロジェクトを作る

これはPlay!framework 2.0 RC1-SNAPSHOTのお話です。betaでは動かないかも。Play20ではsbteclipseがsbtのDependencyに登録されています。 https://github.com/playframework/Play20/blob/master/framework/project/Build.scala#L83基本的にコマンド実行でOK…

Play20でIntelliJを使う

Play20で IntelliJをのプロジェクト化する方法をまとめておきます。 前にMLでIntelliJに取り込む方法が紹介されてたけどこちらの方が簡単なので紹介します。*1 参考 http://groups.google.com/group/play-framework/browse_thread/thread/e495daee70d88464 2…

Play20 翻訳の方針(preview版)

このページは絶賛更新中です version:2011/12/10Play!の翻訳用に id:garbagetown 先生がplayframework-jaを作成してくれました。 お忙しい中、作業いただきありがとうございました。さて、翻訳を進めていくにあたり、ある程度のガイドラインが必要だと思うの…

Play! Advent Calendar 2011 4日目 - Play! の情報源(英語編)+Tips

本エントリは Play! framework Advent Calendar 2011 jp #play_ja : ATND の4日目です。 前日の @kitora_naoki さんからバトンを受け取りました。 好きなPlay!のモジュールはcoberturaとCRUDです。皆さんよろしくお願いします。本日のテーマは「Play!で開発…

Play! 2.0がbetaに、そして来年TypeSafe Stackに追加されることになりました

取り急ぎ記事にしておきます該当するMLはこちら http://groups.google.com/group/play-framework/browse_thread/thread/6d5783e28efb6931?hl=jaTypeSafeのブログ記事はこちら http://typesafe.com/company/news/15856 Play 2.0 がbetaに http://www.playfram…

Play! 2.0の「現在のステータス」を翻訳

気分転換にPlay!20の「現在のステータス」ページを翻訳してみました。https://github.com/masahitojp/Play20/wiki/Statusgithub上で"beta"になったとかいてあったけど、まだ実装されてる機能が少ない感じです。 あくまでpreviewとして動くようになってきたっ…

Play 1.2.4のリリースノートを和訳

近頃ブログ書けてないので、たまには小ネタを投稿します。 Play!framework近頃2.0のお話ばかり出ていますが、1.2系も順調に改良が進んでいます。 1.2.4RC2が出ていてもうすぐRCがとれそうな状況です。そこでリリースノートを翻訳してみました。 以下で公開し…

第2回Play!Framework勉強会に参加して、LTしてきました

仕事で普段利用しているPlay! フレームワークの勉強会が開催されたので参加してきました。 第二回 #Playframework 勉強会 in Tokyo #play_ja : ATND私もPlay! のScalaモジュールについてLTをさせていただきました。 当日の雰囲気を知りたい方は 第二回 Playf…

Play!framework+ScalaのアプリをHerokuにデプロイする

HerokuでもPlay!が使えるようになりました。 Play!+Scalaがデプロイできること、他のPaasでも動くアプリが問題なくデプロイできることをたしかめて見ました。 参考 Heroku | Play! on Heroku Getting Started with Play Framework on Heroku ソース cloudbee…

[Scala][Play!framework][IntelliJ]Scala+Play! frameworkの環境を作る(v1.2.3対応)

Play! 1.2.2+Scala でIntelliJの環境を以前作りましたが、 1.2.3の環境では、コントローラのエラーがでて、IntelliJからの実行が できなくなりました。ターミナルで作業すれば問題ないんですが、 IDEから作業できたほうが開発するときには便利なので、調査し…

cloudbeesにPlay!+Scalaアプリをデプロイする

Play!+Scalaの公開先が欲しくなってきたので公開先を探してみました。 某Gから始まる検索エンジンで検索したところ、ちょうどPlay!に対応したサービスを発見した。 CloudBees RUN@cloud Documentationを見たところ、対応しているframeworkにPlay!があった!…

Jenkins+Play! framework + Scalaの環境を作成

Scala勉強用にPlay! + Scalaでちょろっとした自分用のサービスを組み立てています。 ついでにCIの勉強もかねてJenkinsの環境を作成してみました。 継続的インテグレーション入門 開発プロセスを自動化する47の作法作者: ポール・M・デュバル,スティーブ・M・…

Scala+Play! frameworkの環境を作る

Scalaの初心者なので、環境をつくるエントリーをまとめておく. scalaの導入 scala本家からダウンロードしてPATHを通す。 Play! Scalaモジュールは2.8.Xが対照なのでこちらを入れておくこと。 export SCALA_HOME=/path/to/scala export PATH=$SCALA_HOME/bin:…