Keep on moving

あんまりまとまってないことを書きますよ

scala

Play Framework 2.7.x + EvolutionsでEvolutionsが動かなくなった時のTips

Play Frameworkのバージョンを 2.6から2.7に上げていてEvolutionsが動かなくなるパターンがあるので共有です。 限定的な条件なんですが、私はとてもハマったので次にハマった人のために情報を残しておこうと思います。 :sob: TL;DR Play Framework 2.6以下 +…

GradleでScalaのインクリメンタルコンパイラのバージョンを変える

|Gradle|4.3.1| GradleのScala plugin 使うと Zinc Compiler がすでに有効になっていて インクリメンタルにコンパイルしてくれる(=== 全コンパイルしない) https://docs.gradle.org/current/userguide/scala_plugin.html#sec:configure_zinc_compiler ちなみ…

GradleでScala projectをはじめる

近頃Scalaを学び始めるのにどうやると学びはじめやすいのかと考えることが多いです。 すでにJavaを知っているならば覚えることが少ないほうがいいよなーと思ってるので、ひとまず Gradleから始める方法をまとめておこうと思います update 2017.11.05 Gradle …

scalafmt の設定ファイルのおすすめ最小構成(2017.10)

package version scalafmt 1.3.0 皆さんScalaでもコードフォーマットツール使ってますか? 僕はscalafmtを愛用しています。 http://scalameta.org/scalafmt/ goのgofmtみたいなものなんですが、設定ファイルでフォーマットの条件をいじれます。 設定しなくて…

httpstatus コマンドで、HTTP のステータスコードをすばやくしらべる!(Scala版)

書いた。pull-requestお待ちしてます! 参考 httpstatus コマンドで、HTTP のステータスコードをすばやくしらべる! - tokuhirom's blog. httpstatus コマンドで、HTTP のステータスコードをすばやくしらべる! - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記 使い方 コード

Akka IOでTCP Echo Server

@mumoshu さんの mumoshu: ScalaでMMOのサーバを書くための技術を読んで、 Akka IO が楽しそうだなーと思ったので、ひとまずEcho Server書いてみた。IO.Iterateeありとなしのやつを両方書いてみた。 コードの行数は大した事ないけど、どちらもマルチクライア…

Scala(っていうかCommonsEmail)でMail送信をテストしたい

ScalaでEmail送りたいと思ってググったらCommons Email - Homeってのを 使うのがいいみたい。内部的にはJavaMailAPIってのを使ってるみたいですね。 Apache Commons Emailでメールを送信する exception周りとか書いてないけどこんな感じで送信できます。 imp…

Scalatra-scalatestでServletのテスト

ちなみにScalatra-ScalaTestを使って http://masahito.hatenablog.com/entries/2012/11/14 風のテストは以下のように書きます package com.github.masahitojp.app import org.scalatra.test.scalatest.ScalatraFunSuite class MyScalatraServletSpec extends…

Scalatra+scalatra-lift-jsonでJSON

ScalatraでJSONをrequest/responseで扱いたい場合にはscalatra-jsonを使うのが便利。 導入方法 build.sbtに以下のように追加します。 ※バージョンは適宜変えてください。 libraryDependencies ++= Seq( "org.scalatra" % "scalatra" % "2.1.1", "org.scalatr…

ScalaからArgs4jをつかう

TODO 本文は後で書く

Play! Advent Calendar 2011 4日目 - Play! の情報源(英語編)+Tips

本エントリは Play! framework Advent Calendar 2011 jp #play_ja : ATND の4日目です。 前日の @kitora_naoki さんからバトンを受け取りました。 好きなPlay!のモジュールはcoberturaとCRUDです。皆さんよろしくお願いします。本日のテーマは「Play!で開発…

Play! 2.0がbetaに、そして来年TypeSafe Stackに追加されることになりました

取り急ぎ記事にしておきます該当するMLはこちら http://groups.google.com/group/play-framework/browse_thread/thread/6d5783e28efb6931?hl=jaTypeSafeのブログ記事はこちら http://typesafe.com/company/news/15856 Play 2.0 がbetaに http://www.playfram…

Play!framework+ScalaのアプリをHerokuにデプロイする

HerokuでもPlay!が使えるようになりました。 Play!+Scalaがデプロイできること、他のPaasでも動くアプリが問題なくデプロイできることをたしかめて見ました。 参考 Heroku | Play! on Heroku Getting Started with Play Framework on Heroku ソース cloudbee…

[Scala][Play!framework][IntelliJ]Scala+Play! frameworkの環境を作る(v1.2.3対応)

Play! 1.2.2+Scala でIntelliJの環境を以前作りましたが、 1.2.3の環境では、コントローラのエラーがでて、IntelliJからの実行が できなくなりました。ターミナルで作業すれば問題ないんですが、 IDEから作業できたほうが開発するときには便利なので、調査し…

cloudbeesにPlay!+Scalaアプリをデプロイする

Play!+Scalaの公開先が欲しくなってきたので公開先を探してみました。 某Gから始まる検索エンジンで検索したところ、ちょうどPlay!に対応したサービスを発見した。 CloudBees RUN@cloud Documentationを見たところ、対応しているframeworkにPlay!があった!…

Jenkins+Play! framework + Scalaの環境を作成

Scala勉強用にPlay! + Scalaでちょろっとした自分用のサービスを組み立てています。 ついでにCIの勉強もかねてJenkinsの環境を作成してみました。 継続的インテグレーション入門 開発プロセスを自動化する47の作法作者: ポール・M・デュバル,スティーブ・M・…

Scala+Play! frameworkの環境を作る

Scalaの初心者なので、環境をつくるエントリーをまとめておく. scalaの導入 scala本家からダウンロードしてPATHを通す。 Play! Scalaモジュールは2.8.Xが対照なのでこちらを入れておくこと。 export SCALA_HOME=/path/to/scala export PATH=$SCALA_HOME/bin:…

関数型言語勉強中。

近頃Scalaの勉強を時間を見つけてやってます。 Scalaスケーラブルプログラミング[コンセプト&コーディング] (Programming in Scala)作者: Martin Odersky,Lex Spoon、Bill Venners,羽生田栄一,長尾高弘出版社/メーカー: インプレスジャパン発売日: 2009/08/2…