Keep on moving

あんまりまとまってないことを書きますよ

2009-01-01から1年間の記事一覧

2009年の振り返り

関連 2009年の目標・計画 - Ehrenの日記 目標の達成度 ○ なるべくソースを書くようにしたい。 ○ 技術書の一人読書会を何回か行う。 × 早く起きる習慣をつける × 毎日何かHatenaDiaryに書き込む × 本を週に一冊は読む △ 自分が一番大切にしたいことは何なのか…

SICP Lite #9 に参加

SICP Lite #9 : ATNDに参加しました。 内容 2章は一応今回で終わりになりました。次回は3章を読み始めることになります。 が、2.4,2.5は個人的に興味ありなので個別に読むことにします。 SchemeのOOPの話などが出ていてなかなか面白そうです。

Erlang 基礎勉強会に参加させていただいてきた

2009/12/28に第一回 Erlang 基礎勉強会 : ATNDに参加させて頂いてきました。 主催のid:cooldaemonさんありがとうございました。 Erlangの使われ方、逐次処理での勘所をcooldaemonさんに教えていただけてかなり勉強になりました。 軽くまとめておきます。 主…

ATNDの予定をGoogle Calendarに登録する多分一番簡単な方法

近頃ATNDでよく出る話 ATNDのイベントを手軽にGoogle Calendarに登録したいという声をよく聞きます。 僕が知っている限りだと以下の方法があるようです。 オレの持病は釘宮病 » Blog Archive » ATND拡張ツールATND++ ver 1.0をリリース(グリモン) ATNDからGo…

Erlang Super Lite #2に参加してきた

主催お疲れ様でした > id:yukichanko さん 参加した皆さんお疲れ様でした。liteの看板に偽りありの濃いい会でした。 次回も楽しみです。Erlang Programming作者: Francesco Cesarini,Simon Thompson出版社/メーカー: Oreilly & Associates Inc発売日: 2009/0…

ex3.1

ex3.1 %% Author: Ehren %% Created: 2009/11/29 %% Description: TODO: Add description to mymath -module(mymath). %% %% Include files %% %% %% Exported Functions %% -export([sum/2, sum/1]). %% %% API Functions %% %% %% TODO: Add description o…

腰が痛い

疲れがたまっていたらしく、11/23から腰痛に苦しんでいます。 で 腰に優しいデスクとか椅子を探してます。 今のところ気になってるのは以下です。買えるといいな。 【楽天市場】コンピューターデスクPCW−138W:セレクト家具インテリア館 ガス圧式リフ…

はてなパーカー欲しい!

はてなパーカー欲しい!

たらいまわし関数を書いてみた

下を参考にLisp界で有名なたらい回し関数を書いてみた。 青木日記 2003-03-15.......Erlangでだけどね。 %% Author: Ehren %% Created: 2009/11/13 %% Description: TODO: Add description to foo -module(foo). %% %% Exported Functions %% -export([main/…

Erlang Super lite (Chapter 1)に参加

Erlang Super Lite [Chapter1] : ATNDに参加してきました。 主催の id:yukichanko さんお疲れ様でした。 軽くまとめます。 内容 Erlang Programming作者: Francesco Cesarini,Simon Thompson出版社/メーカー: Oreilly & Associates Inc発売日: 2009/06/26メ…

Erlang Super liteの予習(Chap3 ex3.6)

id:t-fridgeさんがマージソート@Erlangを書いていてかなり面白そうなので自分も書いてみた。 Erlangでmerge sortを作ってみる練習 - Keep it in the fridge 実は問題3.6でマージソートを書くのでかなり参考になりました。 Erlang Programming作者: Francesco…

Erlang Super liteの予習

Erlang Super Lite [Chapter1] : ATNDErlang Programming作者: Francesco Cesarini,Simon Thompson出版社/メーカー: Oreilly & Associates Inc発売日: 2009/06/26メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 44回この商品を含むブログ (21件) を見る かな…

再帰に泣いて、反復に癒され、標準モジュールに驚かされるの巻

OCaml 標準ライブラリ探訪 #2 List : スタックと計算量に注意 - Oh, you `re no (fun _ → more) 理解も出来ない上に試して実感もしない、という方は関数型言語は使わないで 配列しかない言語を使った方がお互いのためだと思います。さようなら。出会ったばか…

smart_exceptionsインストールではまる

Erlangで行番号付きでエラーを出して欲しいなと思って、情報収集。Erlangで行番号付きでエラーを出力する方法: みかログを見つけてこれに従ってファイルを手に入れてmakeしても動かない。 結果は↓を見て解決。Erlang でエラー行表示 smart_exceptions - ひげ…

ATNDの各イベントごとのモテ度を計算するグリモンの機能強化(お節介的な意味で)

前に作ったモテ度表示グリモンの機能強化をしました。(主にお節介な方向に) モテ度APIを使用した機能を追加しています。 ATNDの各イベントごとのモテ度を計算するグリモンを作った ATNDユーザー毎のモテ度を取得するAPIをGoogle App Engineで作った(1) 機能…

Church数の実装(using Erlang)

Erlangの勉強も兼ねてChurch数を書いてみた。とはいえ、これでいいのかな? ついでに見よう見まねでEunitも使ってみました。まだまだ勉強しなくちゃいけないことはたくさんありますな。 -module(church). -author('Ehren'). -include("eunit.hrl"). -export(…

で、Church数

案の定よくわかんないよ> 試しに動かそうとしてもクロージャが帰って来てどうにもよくわかんない。 しょうがないのでWebの情報を漁る。 404 Blog Not Found:TuringとChurchの狭間で,http://www.csus4.net/hiki/SICPReading/?%BA%B4%CC%EE,http://www23.atwik…

SICP Lite#5復習

会場・受付でばたばたしてしまって、ちゃんと読めなかったので復習します。 2章前文 この章では対を使って、 ex2.1 (define (make-rat n d) (let ((g (abs (gcd n d)))) (if (< d 0) (cons (/ (- n) g) (/ (- d) g)) (cons (/ n g) (/ d g))))) ex2.2 (defin…

GAEのDebugをまとめ中(未完)

以下のページを発見!emacsからpdbでDebugできるらしい。 今後GAE/Pyで作業をする際に是非知っておきたいので、ひとまず備忘用にまとめ。 方法 for attr in ('stdin', 'stdout', 'stderr'): setattr(sys, attr, getattr(sys, '__%s__' % attr)) import pdb p…

GAEのテスト方法まとめ中(未完)

探してみたら意外と見つからなかったので軽くまとめてみます。 激しく自分の備忘用まとめです。 Google App Engineでテスト駆動開発を行うための3つのTips — TRIVIAL TECHNOLOGIES 2.0を参考に今回は「その2 : テスト用のstub*1を使う」をやってみました。*2…

Google App EngineでのMemchaceの排他処理を書いてみるテスト

id:kazunori_279さんのMemcacheでスピンロックを実装してTask Queue処理結果を集約してみるテストに感動したのでpythonで書いてみました。 pythonの練習用にデコレーターにしてみました。*1 ただこれで上の記事の内容をちゃんと実装できているかはちょっと自…

Snow LeopardでGaucheがやっと使えるように(using MacPorts)

MacBookをSnow LeopardにしてからMacPortsでGaucheを入れられなかったけど一念発起して情報収集。MacPorts でワクワク UNIX ライフ Part 2 で以下の書き込みを見つけた。 376 :名称未設定:2009/09/25(金) 20:17:48 id:eYDHxIMr0 GaucheってSnowLeopard対応…

ATNDユーザー毎のモテ度を取得するAPIをGoogle App Engineで作った(1)

まだいろいろ対処しなくてはならないことがありますが、とりあえず公開します。*1 ATNDの各イベントごとのモテ度を計算するグリモンを作ったのシリーズです。 呼び方 以下のURLにアクセスしてください。 http://atnd-mote.appspot.com/api/users/[ATNDのユー…

ATNDの各イベントごとのモテ度を計算するグリモンを作った

渋日記: (XPまつり2009LT)コンカツ女子のためのIT技術者の落とし方で出てきたこともあり、先に各イベントのモテ度を計算表示するグリモンを公開します。↓からインストールできるはず http://bitbucket.org/ehren/gm_mote_apps/raw/c1ec7d794795/atnd_mote_av…

SICP Lite #3 に参加してきました

SICP Lite | Google グループ SICP Lite #3 : ATND 計算機プログラムの構造と解釈作者: ジェラルド・ジェイサスマン,ジュリーサスマン,ハロルドエイブルソン,Gerald Jay Sussman,Julie Sussman,Harold Abelson,和田英一出版社/メーカー: ピアソンエデュケー…

関数型言語勉強中。

近頃Scalaの勉強を時間を見つけてやってます。 Scalaスケーラブルプログラミング[コンセプト&コーディング] (Programming in Scala)作者: Martin Odersky,Lex Spoon、Bill Venners,羽生田栄一,長尾高弘出版社/メーカー: インプレスジャパン発売日: 2009/08/2…

テスト勉強中(unittest編)

現在TDD勉強中です。 今回はunittestを使って、テスト駆動開発の第一章のコードを書いてみました。 import unittest from dollar import Dollar class testDollar(unittest.TestCase): def testMultiplication(self): five=Dollar(5) five.times(2) self.ass…

junoを使ってみた(3)

junoは実行すると、pythonファイルを変更するたびにリロードしなくてはならないのが不便です。MLを調べて見たところ、Werkzeugのrun_simpleメソッドを使えば実現できる様子。 ↓実際のコードは以下を参照してください。 Minitut -getting Juno to run with We…

python hackathon#1に参加させていただいて来た

Python Hack-a-thon #1 : ATNDDjangoのhands onに参加してきました。講師のid:nullpobugさん,hfunaiさんありがとうございました。 詳細はhttp://d.hatena.ne.jp/nullpobug/20090822参照です。 近頃、Junoばかり触ってたのでDjangoの機能の多さにびっくり! …

SICP Lite #2 に参加してきました

SICP Lite | Google グループ SICP Lite #2 : ATND 計算機プログラムの構造と解釈作者: ジェラルド・ジェイサスマン,ジュリーサスマン,ハロルドエイブルソン,Gerald Jay Sussman,Julie Sussman,Harold Abelson,和田英一出版社/メーカー: ピアソンエデュケー…