Keep on moving

あんまりまとまってないことを書きますよ

2017-01-01から1年間の記事一覧

2017振り返り

こんにちは, レアキャラです。 今年もあんまりブログ書けなかったなーとか思いつつ今年のことをまとめておきます。 今年は割と外で話したりしたなーとか思いつつ。 発表 Python 3.6 リリースパーティー pystudy.connpass.com Pythonの有名人たちの中で発表し…

GradleでScalaのインクリメンタルコンパイラのバージョンを変える

|Gradle|4.3.1| GradleのScala plugin 使うと Zinc Compiler がすでに有効になっていて インクリメンタルにコンパイルしてくれる(=== 全コンパイルしない) https://docs.gradle.org/current/userguide/scala_plugin.html#sec:configure_zinc_compiler ちなみ…

GradleでScala projectをはじめる

近頃Scalaを学び始めるのにどうやると学びはじめやすいのかと考えることが多いです。 すでにJavaを知っているならば覚えることが少ないほうがいいよなーと思ってるので、ひとまず Gradleから始める方法をまとめておこうと思います update 2017.11.05 Gradle …

scalafmt の設定ファイルのおすすめ最小構成(2017.10)

package version scalafmt 1.3.0 皆さんScalaでもコードフォーマットツール使ってますか? 僕はscalafmtを愛用しています。 http://scalameta.org/scalafmt/ goのgofmtみたいなものなんですが、設定ファイルでフォーマットの条件をいじれます。 設定しなくて…

dockerで実行するときにulimitを設定する

software version docker 17.09 dockerを使ってUnitTest実行したいときってありますよね? でもファイルとかソケットをもりもり開く処理がおおいとosのopen filesの上限を超えちゃうことってありますよね?(ホントか?) 普通にOSのせっていだったら以下の…

小規模なライブラリでのJUnit5 migration方法

JUnit 5がついにリリースされましたね。祝 JUnit5 リリース!2年の開発期間を経て11年ぶりのメジャーアップデート。開発資金難の時期もあった。本当にめでたい。 後方互換性はないが、使いやすいAPIになっている。 / “Release JUnit 5.0.0 · …” https://t.co…

Rasberry Pi 3 +OpenCV3.xの環境を作ってみた(archLinux)

顔認識やってみたくなったので、Rasberry Pi 3 +OpenCV3.xの環境を作ってみた。 環境 2017/08/12 Rasberry Pi 3 Arch Linux Arm OpenCV 3.2 Python 3.6.2 raspi3を買う 今回はAmazon で買った。 Amazon | Raspberry Pi3 Model B ボード&ケースセット 3ple D…

型ヒントが提供されていないpythonライブラリにmypy用に型ヒントを入れる

最近mypyを趣味で使い始めたのでいろいろ書こうと思います。 @tk0miiyka さんの記事を読んでとりあえず自分の仕事でmypy使えそうなところをいろいろ考えてみた 対象バージョン version python 3.5.2 mypy 0.4.6 last update 2017.01.08 TL;DR pyiファイルを…