Keep on moving

あんまりまとまってないことを書きますよ

イベント

第三回Play!framework勉強会でLTしてきました。

翻訳周りの話をLTしてきました。続きはあとでかく Play2 translate 20120714 View more presentations from masahitojp

第2回Play!Framework勉強会に参加して、LTしてきました

仕事で普段利用しているPlay! フレームワークの勉強会が開催されたので参加してきました。 第二回 #Playframework 勉強会 in Tokyo #play_ja : ATND私もPlay! のScalaモジュールについてLTをさせていただきました。 当日の雰囲気を知りたい方は 第二回 Playf…

第9回Python温泉に参加してきた

そういえば、Python温泉のエントリーを書いたことがなかったので、まだ記憶が新しいうちに書いておきます。Python温泉の雰囲気が知りたい方は↓の非常にいいエントリーがあるのでこちらを読むといいと思うよ!! Ning Ning ~ :h! don't panic!: #pyspa 参加レ…

PARTAKE,ZusaarのイベントもGoogleカレンダーで見られるようにする

ATND以外にもイベント告知ツールが増えました。 各サービスごとに特色があって非常に楽しいです。 ただ、サービスが違うこともあり登録したイベントの日付がかぶるリスクがあります。 なんてことをTwitterでつぶやいたら @cocoatomoさんからリプライが来まし…

buildout入門(エキスパートPythonプログラミング読書会09に参加してきました)

エキスパートPythonプログラミング読書会09 : ATNDに参加してきました 主催の清水川さん、会場提供いただいた アスキーメディアワークス様ありがとうございます。 今回の話題はbuildoutでした。簡単に自分用にメモをまとめておきます。 # 2011.02.19 id:shim…

若手IT勉強会に参加してきました。(JavaScript Ninja9章コード評価)

主催のid:cimadai さんお疲れさまでした。Secrets of the Javascript Ninja作者: John Resig出版社/メーカー: Manning Pubns Co発売日: 2012/11/28メディア: ペーパーバック クリック: 339回この商品を含むブログ (15件) を見る今回は[Chapter 9. Code Evalu…

若手IT勉強会に参加してきました。(4章クロージャ①)

主催のid:cimadaiさんお疲れ様でした。 Secrets of the Javascript Ninja作者: John Resig出版社/メーカー: Manning Pubns Co発売日: 2012/11/28メディア: ペーパーバック クリック: 339回この商品を含むブログ (15件) を見る 今回はNinjaの4章クロージャで…

若手IT勉強会#14に参加してきました。

若手IT勉強会( Secrets of the JavaScript Ninja 読書会 ) : ATNDに参加してきました。 ↓の本の3章を読んでいます。*1 Secrets of the Javascript Ninja作者: John Resig出版社/メーカー: Manning Pubns Co発売日: 2012/11/28メディア: ペーパーバック ク…

SICP Lite #9 に参加

SICP Lite #9 : ATNDに参加しました。 内容 2章は一応今回で終わりになりました。次回は3章を読み始めることになります。 が、2.4,2.5は個人的に興味ありなので個別に読むことにします。 SchemeのOOPの話などが出ていてなかなか面白そうです。

Erlang 基礎勉強会に参加させていただいてきた

2009/12/28に第一回 Erlang 基礎勉強会 : ATNDに参加させて頂いてきました。 主催のid:cooldaemonさんありがとうございました。 Erlangの使われ方、逐次処理での勘所をcooldaemonさんに教えていただけてかなり勉強になりました。 軽くまとめておきます。 主…

Erlang Super Lite #2に参加してきた

主催お疲れ様でした > id:yukichanko さん 参加した皆さんお疲れ様でした。liteの看板に偽りありの濃いい会でした。 次回も楽しみです。Erlang Programming作者: Francesco Cesarini,Simon Thompson出版社/メーカー: Oreilly & Associates Inc発売日: 2009/0…

Erlang Super lite (Chapter 1)に参加

Erlang Super Lite [Chapter1] : ATNDに参加してきました。 主催の id:yukichanko さんお疲れ様でした。 軽くまとめます。 内容 Erlang Programming作者: Francesco Cesarini,Simon Thompson出版社/メーカー: Oreilly & Associates Inc発売日: 2009/06/26メ…

SICP Lite#5復習

会場・受付でばたばたしてしまって、ちゃんと読めなかったので復習します。 2章前文 この章では対を使って、 ex2.1 (define (make-rat n d) (let ((g (abs (gcd n d)))) (if (< d 0) (cons (/ (- n) g) (/ (- d) g)) (cons (/ n g) (/ d g))))) ex2.2 (defin…

SICP Lite #3 に参加してきました

SICP Lite | Google グループ SICP Lite #3 : ATND 計算機プログラムの構造と解釈作者: ジェラルド・ジェイサスマン,ジュリーサスマン,ハロルドエイブルソン,Gerald Jay Sussman,Julie Sussman,Harold Abelson,和田英一出版社/メーカー: ピアソンエデュケー…

SICP Lite #2 に参加してきました

SICP Lite | Google グループ SICP Lite #2 : ATND 計算機プログラムの構造と解釈作者: ジェラルド・ジェイサスマン,ジュリーサスマン,ハロルドエイブルソン,Gerald Jay Sussman,Julie Sussman,Harold Abelson,和田英一出版社/メーカー: ピアソンエデュケー…

python旅館第三回に参加

若手IT勉強会#10に参加してきた

若手IT勉強会#10に参加してきました。主催のid:cimadaiいつもありがとうございます。 今回はjQueryのコードリーディングを行いました。 Sizzle読む。 1.3系からjQueryのCSSセレクトエンジンがSizzleになったので、まずこれをコードリーディング。しかし、正…

SICP Lite #0 に参加してきました

id:tannzさん、id:hkhumanoidさんとSICP Lite #0を行ってきました。SICPに始まり、プログラマの生き方など話がすごく楽しかった。 勉強会の立ち上げに立ち会えるのはやはり感慨深いですね。 是非一人でSICPに立ち向かおうとしている皆様、一緒に頑張…

若手IT勉強会#9に参加してきた

若手IT勉強会に参加してきましたので 内容をまとめます。 本日でサイ本が読み終わりました。 JavaScript 第5版作者: David Flanagan,村上列出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2007/08/14メディア: 大型本購入: 52人 クリック: 981回この商品を含…

Google Wave BOFに参加させていただいてきた

id:a2cさん主催のGoogle Wave BOFに参加させていただいてきました。 Google Wave BOF面白かったのでまとめて置こうかと思ったのですがご本人のページが一番まとまっているので、自重しておきます。。。。 感想のみまとめておきます。 Google Waveは即時性が…

若手IT勉強会#8に参加してきた

若手IT勉強会#8に参加させていただいてきました。 http://sites.google.com/site/wakateit/Home/8-1 今回は17章〜19章でした。遅くなりましたが、書き残すところまでが勉強会なので記憶に残った箇所をメモ。 17章 イベントとイベント処理 今回わかったこと I…

Django Hack-a-thon 8に参加させていただいてきた(2)

shin_no_sukeにDjango Hack-a-thon 8に参加させていただいてきたでのソースをみていただいた。 いただいたアドバイスは以下の通り。 1.お題1 : middleware.pyは一般的にprojectの直下でなくて、アプリの直下におきます。 基本手にプロジェクトの直下におくの…

Django Hack-a-thon 8に参加させていただいてきた

実際に参加してから時間がたってしまったけど、書いときます。当日はHands on A に参加してきました。 講師のお二方(shin_no_suke,tokibito)ありがとうございました。内容は講師のお二方の用意した、ゲストブック、ブログアプリの説明、お題をもらってカスタ…

python codereading#08を聞いてきた

python3の変更点 後方互換性がない(意図的に) 既存コードが動かなくなる 既存のライブラリが動かなくなる可能性が。。。 できなくなったことに今日はフォーカスして話す 標準ライブラリを参考にする 3.0を知っている人が書いている テスト・デバッグがすん…

Shibuya.lisp#2の末席を汚させてもらってきた

今年はSICPを読んでいるし、チャンスがあったら参加したいと思っていたところ、たまたまいいタイミングで申し込めたので、参加しました。 Mosh Internals & SRFI-98 (ひげぽん/サイボウズ・ラボ株式会社) Moshの成長する過程。いまでは一時的に、先輩であるG…

「webDevelopperの祭典」に行ってみた

とりあえず書きます。あとでまとめるかも。 「どうするデベロッパ!?2009年プログラミング大展望」(by 子飼弾さん) ネットではよく名前を聞くけど実際に何か話しているところを聞くのは 初めてだなぁ。 2009年のやるべきこと トレンドばかり追うな!学べ! 2…

若手IT勉強会(仮)第7回に参加

とりあえず自分的に重要な箇所をメモ。 後でまとめ直すかも firebugから要素を削除することができる。 →usercssを書くよりはやい! 16章 CSSとダイナミックHTML ショートカット要素というのが存在 CSSはHTMLのタグに埋め込めるが、それではCSSの考え方に合わ…