Keep on moving

あんまりまとまってないことを書きますよ

JavaScript

「すべての人に知っておいてほしい JavaScriptの基本原則」を読みました

「すべての人に知っておいてほしい JavaScriptの基本原則」のレビューをお手伝いしまして、 @cimadai から献本をいただきましたので、書評をあげておきます。*1著者の皆様、執筆/構成お疲れ様でした。ありがとうございます。すべての人に知っておいてほしい …

「JavaScriptテクニックバイブル ~効率的な開発に役立つ150の技」という本が出ます。

id:cimadai (@cimadai)さんにお誘いを受けまして執筆のお手伝いをさせていただきました。JavaScriptテクニックバイブル ~効率的な開発に役立つ150の技作者: JSサポーターズ出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/08/31メディア: 単行本(ソフトカバー)購…

Strictモード使用中にarguments.callee.callerが使いたいときの代替案についてつらつら考えてみた

EcmaScript5でStrictモードが策定され、Firefox, Google Chromeなどのブラウザで使えるようになってきました。 *1 PerlのStrictプラグマみたいに、危ない操作を仕様とすると怒ってくれるものらしい。ちなみに今は no strict プラグマはない様子。詳しくはこ…

gjslintの最新版(2011/09/12時点)が動作しない => 9/19に動作するファイルに差し替えられました

現在はきちんと動作するファイルに差し替えられました すでに導入済みの場合は以下のコマンドを実行しましょう easy_install -mxN http://closure-linter.googlecode.com/files/closure_linter-latest.tar.gz easy_install http://closure-linter.googlecode…

WebAPIを駆使して東京電力使用状況メーターを作る!(Titanium Mobile版)

勉強も飽きてきたので、たまにはまともに動くものを書いてみました。 いろいろな言語/環境で書かれてる処理があるので参考にさせていただきました。 (というよりまるっきりまねしている箇所が多々あります) 先人の方々に感謝いたします。 参考 元ネタ 東京電…

Drillbit資料和訳

Drillbitの勉強用に資料を翻訳しておきます。http://developer.appcelerator.com/doc/mobile/drillbit Drillbit A unit testing framework, harness, and driver for Titanium Titanium用のユニットテストフレームワーク、ハーネス、ドライバー Drillbitテス…

Titanium mobileでdrillbit動いた

本業ではないですが、Titanium Mobileをさわり続けています。 Titanium v1.5.0から入っているわりにはまるで情報が見当たらないdrillbitがとりあえず実行できたのでとりあえずまとめときます。 ちなみにdrillbitとはTitanium MobileのUnit Testing Framework…

Titanium MobileでXML-RPCが使えるようにしてみた

このご時世だし、そろそろスマートフォン向けのアプリを作りたくなり、 近頃Titanium Cross Platform Mobile App SDK | Native iOS, Android, Hybrid, and Mobile Application Development | Appcelerator Incを触っています。 開発環境の調査もかねて一つ簡…

若手IT勉強会に参加してきました。(JavaScript Ninja9章コード評価)

主催のid:cimadai さんお疲れさまでした。Secrets of the Javascript Ninja作者: John Resig出版社/メーカー: Manning Pubns Co発売日: 2012/11/28メディア: ペーパーバック クリック: 339回この商品を含むブログ (15件) を見る今回は[Chapter 9. Code Evalu…

GreaseMonkeyではjQuery1.4.xを使うのは面倒

ことの発端 近頃日本語で検索するとhttp://ja.efreedom.comって言うサイトがよく対象に表示されるようになった。でもこのサイト英語の内容を日本語に機械翻訳していることが多く、英語に即切り替えたいんだけど翻訳リンクが画面の一番下にあって正直使いづら…

SICPLite Scheme作ろう部活動報告(1)

SICP Lite | Google グループの活動報告をたまにはしてみます。10/30に品川で id:mmitou さんと4章の内容を基にSchemeを作っていました。 まだEvalもきちんとかけてないし、testも全然そろってませんが、githubにあげてみました。 ここからだんだん動くよう…

ファイル更新でブラウザをリロードする(*BSD版)

近頃プライベートでJavaScriptを書く際に、QUnitを使ってテストをしながら書く用にしてます。 QUnitのテストはファイル変更の度に、ブラウザで画面を更新しなければならないのがちょっと面倒です。 MozReplっていうFirefox Add-on を使うことでtelnet経由でF…

EmacsでJSを書きながらGoogle標準の書き方をしてるかチェックしよう!

GoogleがJavaScriptコーディングガイドを公開しました。 このガイドに従った開発を支援してくれる文法チェックツールのClosure Linterを公開してます。 コマンドラインから使うツールなんですが、できたらEmacsでリアルタイムに文法チェックをしてくれるとい…

JavaScriptでBrainF*ck書いてみた。

発端 RubyKaigi行ってきました。情熱プログラマChad=Fowlerの講演がとても心に残っています。その講演の中でいろいろな言語を実装した話をしていまして、Ook! - Wikipediaという言語が出てきました。 どうやらこれBrainf*ckと等価らしいです。いつかBrainf*c…

階乗の計算をなるべく括弧を使わずにかく

毎日暑い日が続きますね。皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、そんな中ちょっと面白い記事を見つけました。 本当にLispはカッコが多い? - 八発白中JavaScriptだとどのくらいまで括弧が減らせるか試してみました。*1 現状括弧6個分まで行きました。argum…

Firefox4のIndexedDBで遊びたかった。

Firefox4のBetaがリリースされましたね! いま書いている時点ではFirefox4系はBeta3までリリースされています。 Firefox4では個人的に気になっているHtml5 IndexedDBが使えるようになる予定です*1 試しに使って見る ↓の資料にもあるようにまだまだIndexedDB…

若手IT勉強会に参加してきました。(4章クロージャ①)

主催のid:cimadaiさんお疲れ様でした。 Secrets of the Javascript Ninja作者: John Resig出版社/メーカー: Manning Pubns Co発売日: 2012/11/28メディア: ペーパーバック クリック: 339回この商品を含むブログ (15件) を見る 今回はNinjaの4章クロージャで…

Camlspotterさんの高階関数パズルについてJSで考えてみたが、よくわからない話

Python Hack-a-thon 2010.07 : ATNDでcamlspotterさんがプレゼンしていた内容を考えてみたのですが、 実際にOCamlで実行した結果がなぜああいう値になるのかよくわかりませんでした。*1その後、エントリーで説明されていますね。高階関数クイズ - Oh, you `r…

はてなダイアリーにjsdo.itを貼り付ける

を使うのもいいのですが、 多分一番簡単なのはiframe → Google Gadget コンバータを使わせて頂くことです。 jsdo.itのshareからurlを取得し、HTMLを生成しましょう。 はてなダイアリーに貼り付けるとこんな感じになります。自分でGoglo Gadgets用のXMLすら書…

若手IT勉強会#14に参加してきました。

若手IT勉強会( Secrets of the JavaScript Ninja 読書会 ) : ATNDに参加してきました。 ↓の本の3章を読んでいます。*1 Secrets of the Javascript Ninja作者: John Resig出版社/メーカー: Manning Pubns Co発売日: 2012/11/28メディア: ペーパーバック ク…

Secret of the JavaScript Ninja Chapter2メモ

若手IT勉強会_第16回用の輪講用のまとめ現時点ではまだ本は出ていません。購入はこちらから->Manning: Secrets of the JavaScript Ninja Secrets of the Javascript Ninja作者: John Resig出版社/メーカー: Manning Pubns Co発売日: 2012/11/28メディア: ペ…

短縮URLを元のURLに戻してリンクで表示するサービスを公開(駒込pyに参加)

第2回Komagome.py 春の花見SP(前半) : ATNDに参加してきました。 主催のid:hirokinko さんお疲れ様でした。久々にpython充な日でした。今回は,tornadoの使い方を勉強しつつ下のサービスを作ってました。 Realize URL 名付けてRealize URL:Extract Shortened …

ATNDの各イベントごとのモテ度を計算するグリモンの機能強化(お節介的な意味で)

前に作ったモテ度表示グリモンの機能強化をしました。(主にお節介な方向に) モテ度APIを使用した機能を追加しています。 ATNDの各イベントごとのモテ度を計算するグリモンを作った ATNDユーザー毎のモテ度を取得するAPIをGoogle App Engineで作った(1) 機能…

ATNDの各イベントごとのモテ度を計算するグリモンを作った

渋日記: (XPまつり2009LT)コンカツ女子のためのIT技術者の落とし方で出てきたこともあり、先に各イベントのモテ度を計算表示するグリモンを公開します。↓からインストールできるはず http://bitbucket.org/ehren/gm_mote_apps/raw/c1ec7d794795/atnd_mote_av…

若手IT勉強会#10に参加してきた

若手IT勉強会#10に参加してきました。主催のid:cimadaiいつもありがとうございます。 今回はjQueryのコードリーディングを行いました。 Sizzle読む。 1.3系からjQueryのCSSセレクトエンジンがSizzleになったので、まずこれをコードリーディング。しかし、正…

若手IT勉強会#9に参加してきた

若手IT勉強会に参加してきましたので 内容をまとめます。 本日でサイ本が読み終わりました。 JavaScript 第5版作者: David Flanagan,村上列出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2007/08/14メディア: 大型本購入: 52人 クリック: 981回この商品を含…

若手IT勉強会#8に参加してきた

若手IT勉強会#8に参加させていただいてきました。 http://sites.google.com/site/wakateit/Home/8-1 今回は17章〜19章でした。遅くなりましたが、書き残すところまでが勉強会なので記憶に残った箇所をメモ。 17章 イベントとイベント処理 今回わかったこと I…

10分コーディングしてみた

↓をJavaScriptで解いてみた。タイムは10分ギリギリ。うーむ情けない。 http://ameblo.jp/programming/entry-10001721422.html var Cards={}; Cards.deal=function(numPlayers,deck){ var arr= []; for(var i=0;i

関数内関数定義

schemeのブロック構造について学んだ際にjavascriptではどうなっているのか気になったので、調べてみた。 ソースは以下。 function foo(){ function bar(){ return 3; } return bar()+4; } console.log(foo()); // -> 7 console.log(bar()); // Error scheme…

配列の初期化(2)

javascriptでは、配列のクリアを行うメソッドはない。 prototypejsでは以下のように実装されている。 Array.prototype.clear=function(){ this.length=0; return this; }; JavaScript: The Good Parts ―「良いパーツ」によるベストプラクティス作者: Douglas…