若手IT勉強会#9に参加してきた
若手IT勉強会に参加してきましたので
内容をまとめます。
本日でサイ本が読み終わりました。

- 作者: David Flanagan,村上列
- 出版社/メーカー: オライリー・ジャパン
- 発売日: 2007/08/14
- メディア: 大型本
- 購入: 52人 クリック: 981回
- この商品を含むブログ (269件) を見る
20章Http (by cimadai)
資料意外に出た話
- XmlHttpRequestは最初OutlookでWebを使うための方法だった。
MSがつくったもの。ここだけはIEだけが違うのを悪くいえない。
- jsonpの話題
- Server側で許すドメインを設定できるようになる
- json.stringifyなどIE8、Ff3.5で使える。
- responseTextにHTMLタグをそのまま渡したりも可能。
21章(すがまさおさん)
saag解説(すがまさおさん)
ご本人による解説。Hamlって初めて聞いたけど、HTMLよりすっきりかけそうだなぁ。
http://www.moongift.jp/2009/06/saag/
http://github.com/sugamasao/saag/tree/master
hg解説(monjudohさん)
mergeをする場合には一押しとのこと。
次回以降
jQueryをがんがん使って、面白いと感じたところのソースリーディングを行う予定ことになりました。
ノートPCが必須ですね。
そのうち下の本を勉強会で扱うことになりました。

Secrets of the Javascript Ninja
- 作者: John Resig
- 出版社/メーカー: Manning Pubns Co
- 発売日: 2012/11/28
- メディア: ペーパーバック
- クリック: 339回
- この商品を含むブログ (15件) を見る
私はそろそろ買おうかなと思います。
懇親会
新宿のスエヒロにてしゃぶしゃぶ食べ放題でした。
ここの肉もすごくおいしかったです。
若手ITの食の充実度はトップランクです。
以上です。