Keep on moving

あんまりまとまってないことを書きますよ

翻訳

Play! 2.0の「現在のステータス」を翻訳

気分転換にPlay!20の「現在のステータス」ページを翻訳してみました。https://github.com/masahitojp/Play20/wiki/Statusgithub上で"beta"になったとかいてあったけど、まだ実装されてる機能が少ない感じです。 あくまでpreviewとして動くようになってきたっ…

Play 1.2.4のリリースノートを和訳

近頃ブログ書けてないので、たまには小ネタを投稿します。 Play!framework近頃2.0のお話ばかり出ていますが、1.2系も順調に改良が進んでいます。 1.2.4RC2が出ていてもうすぐRCがとれそうな状況です。そこでリリースノートを翻訳してみました。 以下で公開し…

翻訳環境を整える(ブラウザ編)

モチベーション 前回(Sphinxの環境を整える - Ehrenの日記)の設定でOMakeを使うことでrstドキュメント変更ごとに、ビルドができるところまで設定できました。 でもHTMLをビルドして生成できても、いちいちブラウザで再読み込みしなくてはなりません。 これは…

Sphinxの環境を整える

id:rokujyouhitoma さんに誘われてPyPyの翻訳を始めました。 PyPy本家の資料がSpinxで書かれているため、翻訳ももちろんSphinxで行っています。 参考 Sphinxの魔法にかかってみた - ふぞろいのGENGOたち Sphinxの実行環境をつくる インストールするパッケー…

Another Do-It-Yourself Framework翻訳したので公開

Another Do-It-Yourself Framework翻訳中 - Ehrenの日記でも書いたけど、一通り翻訳しましたので公開します。 英語がなにぶん苦手なので、ご指摘などありましたらどしどしお願いしますorz。以下URLです。 Another Do-It-Yourself Framework — WebOb v0.9.8 d…

Another Do-It-Yourself Framework翻訳中

英語の勉強&Sphinx使って見たい&WSGIを理解したいので、Another Do-It-Yourself Framework — WebOb 1.2.3 documentationを翻訳中。 自分の英語力のなさにかなり凹んでますorz。翻訳してる方々は文章力も含めて尊敬しますです。 途中までですがbitbucketに…