Keep on moving

あんまりまとまってないことを書きますよ

2018-01-01から1年間の記事一覧

pyiファイルに2つの意味ではまってるはなし(仮)

仕事でPython を使っていた型チェックがほしいときがあって、今Pyiファイルをつくっています。 TL;DR pyi ファイルからpyiファイルを読み込むと型情報が落ちてしまうらしい。 github.com 要は以下のようなフォルダ構成を考える ├── hello-stubs │ │ ├── __in…

「響け!ユーフォニアム」という文字列だけで遊ぶシェル芸をPython ワンライナーでも遊ぶ

そのまんまです。 TL;DR まー普通Pythonでワンライナーしないよね あんまりリスト内包表記も使わないよね... 問題文 togetter.com 自分なりの回答 echo 響け!ユーフォニアム | python3 -c 'print("\n".join([a[i:] + a[:i] for sys in [__import__("sys")] …

ThirdPartyLibrary + GraalVM+native-imageでCLIをつくってみる

masahito.hatenablog.com でっかいエビーです。 これの続きを書きたいと思います。 name version ubuntu 18.04 amd64 graalVM 1.0.0 RC2 TL;DL GraalVM+native-image するときはFtatJar つくっちゃうと楽っぽい 割と楽 native-image の実行は glibcが必要 Re…

GraalVMとJavaでnative-cliを書いてみる

そうそう。ちょっとしたスクリプトみたいなの、go じゃなくて java で書いてgraalvmにするのありだと思いますね。そのうちやろうと思ってる— tokuhirom (@tokuhirom) June 21, 2018 このTweetみて超興味がわいて、GraalVM+Javaでnative cliを書く練習をして…

Fabric2ファーストインプレッション

はい、Python界隈のレアキャラです。 ついに出るでるといってなかなかでなかったFabric2がでたのでかるくまとめます。 TL;DR メジャーバージョンアップだけあってインターフェースがだいぶ変わった invokeベースで書くことができる 単純なタスクならFabric1…

RenovateをつかってJSでのパッケージアップデートをbotにおまかせする

React書いててnpmパッケージのバージョンアップがちょっとめんどいときってありますよね。 基本的にこまめにnpm のバージョン上げてったほうがアップデートに追従するのがらくなんですけど、 いかんせんそれはそれでちょっとめんどくさいですよね。 というわ…

CircleCI 2.0 でdocker build + run

とうとつだけどテスト専用みたいに用途がきまってるDockerってべんりですよね。 手元にUnitTest用のDockerfileだけもってるときにそれをそのままCIで実行できると便利だなっておもって軽く調べました。 CircleCI2.0だったらぐぐったらでてくるかなっておもっ…

Python3.7のPEP 563: Postponed evaluation of annotations はいいもんだなっていう話

大家好, レアキャラです。 今日はPython3.7の新機能 で気になってるやつを紹介したいと思います。 TL;DR version Python 3.6.4, 3.7b2 mypy 0.580 Python3.7で __future__ に annotations ってのが追加されて、TypeHintの痒いところに手が届くようになる。 P…