Keep on moving

あんまりまとまってないことを書きますよ

Windows10(WSL2)の開発環境

初めに

新しいPCを買ったこともあり、久々にwindowsでの開発環境を構築しようと思いました。 折角なのでWSL2などの最新の環境を試してみました。 作業メモを書いておこうと思います。

WSL2のインストール

今回はこれが目的なので何はなくともこれを導入. この辺を参考にしました。

docs.microsoft.com

一か所はまったところがあったので共有しときます。 wslを入れた後で、the Linux kernel update packageを入れる必要があるのですが、 日本語版のページからリンクがなくなってるっぽいです。英語版のほうにはリンクがあるのでこちらからダウンロードできました。 英語版の方とかなりドキュメントの構成がちがうのでその辺の影響なのかも。なるべく英語のほうを 今は参照したほうがよさそうです。

docs.microsoft.com

Windows Terminal の導入

Windowsの世界の住人になるのでWindows TerminalとPowerShellに移行しました。 この辺りを参考にしました。 Windows TerminalとWSL2のメモ - Qiita

Scoop の導入

chocolateyを入れるのが一般的だと思うんですが、いい機会なのでScoopをいれてみました。 Windows版でのhomwbrew的な感じですかね。 windows10のパッケージ管理 scoopをインストールする | mebee

gitなども簡単に導入できました。

wsl2 intellijの環境の準備

Development under Windows under Linux with WSL2 (IntelliJ) | by JoergF-Ragin | Medium

こちらの記事を参考に入れてみました。 流れとしてはこんなかんじ

  1. wsl2側でintellijをインストール
  2. wsl2側でXserverを導入する
  3. windows側でX client をインストールする

https://rin-ka.net/windows-x-server/#toc14

var.blog.jp