Keep on moving

あんまりまとまってないことを書きますよ

2011-01-01から1年間の記事一覧

sleep sortが面白い

はじめに 常識を覆すソートアルゴリズム!その名も"sleep sort"!が面白いですね! というわけでさっそく実装してみました。 参考 常識を覆すソートアルゴリズム!その名も"sleep sort"! 16.6. multiprocessing — プロセスベースの “並列処理” インタフェー…

rstspreadsheetを試す

はじめに 皆さんRestructuredText使ってますか? 私は主に自分用のまとめ資料を作るのに使ったりします。 さて、たまにrestの表の中で計算したいときなんかがあります。 pypiに近頃、rstでの表計算関係のパッケージが追加されましたので早速試してみました。…

GDD Phoneをv2.2(Froyo)にアップデート

Titaniumを触っているのですが、実機がないのが不満になってきました。 前にGoogle Dev Dayに参加させていただいたときにゲットしたGDD Phoneをアップデートして、 最新版にちかい環境で動かしてみることにします。 参考 デジモノ買い物欲しいもの GDD Phone…

pythonでのWindowsサービスの書き方

初めに Pythonのスクリプトを書いていて、常駐化させたい時があります。*nix系だとpython-daemon 1.5.5 : Python Package Indexを使って実現できるようですが、 Windowsのサービスは探してもあまり情報が見当たらないので腹を据えて調べてみました。なんだ…

3分プログラミング〜逆ポーランド計算を実装

GW終わってしまいましたね。時間もありましたので、普段読まないような本を読んでみました。 サンプルプログラムはC++だったので、理解を深める為にPythonで書き直してみました。やさしいインタープリタの作り方入門―オリジナルなインタープリタを作成する作…

30分プログラミング 〜 pyqueryを使ってappleストアに新製品が追加されるのをチェックする

こんにちは、暖かくなってきましたね。暖かくなるとモバイルデバイスが気になりますよね。 というわけでiPad2がappleストアにいつ並ぶかが気になるわけですよ。 でもブラウザからチェックするのは面倒です。というわけで改善します。 注意 要はスクレイピン…

Titanium mobileをコマンドラインからビルド

何度も言いますが、本業ではないですが近頃Titanium mobileにこっています。さて、そろそろTitanium Developperを立ち上げてビルドするのが面倒になってきました。 ちょっと調べたところ以下の情報を発見しました。http://code.google.com/p/titanium-mobile…

WebAPIを駆使して東京電力使用状況メーターを作る!(Titanium Mobile版)

勉強も飽きてきたので、たまにはまともに動くものを書いてみました。 いろいろな言語/環境で書かれてる処理があるので参考にさせていただきました。 (というよりまるっきりまねしている箇所が多々あります) 先人の方々に感謝いたします。 参考 元ネタ 東京電…

Drillbit資料和訳

Drillbitの勉強用に資料を翻訳しておきます。http://developer.appcelerator.com/doc/mobile/drillbit Drillbit A unit testing framework, harness, and driver for Titanium Titanium用のユニットテストフレームワーク、ハーネス、ドライバー Drillbitテス…

Titanium mobileでdrillbit動いた

本業ではないですが、Titanium Mobileをさわり続けています。 Titanium v1.5.0から入っているわりにはまるで情報が見当たらないdrillbitがとりあえず実行できたのでとりあえずまとめときます。 ちなみにdrillbitとはTitanium MobileのUnit Testing Framework…

Titanium MobileでXML-RPCが使えるようにしてみた

このご時世だし、そろそろスマートフォン向けのアプリを作りたくなり、 近頃Titanium Cross Platform Mobile App SDK | Native iOS, Android, Hybrid, and Mobile Application Development | Appcelerator Incを触っています。 開発環境の調査もかねて一つ簡…

buildoutなどなどの練習を兼ねてwebAPIのラッパークラスを書いた

どうもこんにちは、素振り大好きっ子です。 海外のPDFを買う時に、通貨換算にCurrency converter | Xurrencyを使っています。 このサイトwebAPIも持っていますので、近頃学習したことのまとめとして、pypiにパッケージを作成してみました。 pyXurrency 0.0.1…

buildout入門(エキスパートPythonプログラミング読書会09に参加してきました)

エキスパートPythonプログラミング読書会09 : ATNDに参加してきました 主催の清水川さん、会場提供いただいた アスキーメディアワークス様ありがとうございます。 今回の話題はbuildoutでした。簡単に自分用にメモをまとめておきます。 # 2011.02.19 id:shim…

若手IT勉強会に参加してきました。(JavaScript Ninja9章コード評価)

主催のid:cimadai さんお疲れさまでした。Secrets of the Javascript Ninja作者: John Resig出版社/メーカー: Manning Pubns Co発売日: 2012/11/28メディア: ペーパーバック クリック: 339回この商品を含むブログ (15件) を見る今回は[Chapter 9. Code Evalu…

VirtualBoxで仮想ディスクをクローン

近頃VirtualBoxでテスト環境をつくったり壊したりしてるのでメモしとく。 大体以下のリンクの通りやればok VirtualBoxで仮想HDDのコピー | BW-LOGただし、Mac OS X SnowLeopardだとフォルダが違うらしいの。 vdiファイルが格納されるフォルダは以下の通り /U…

Flaskをnginx+fastcgiで動かす

Flaskをnginxで動かしてみたくていろいろ調べてみました。 参考 http://flask.pocoo.org/docs/deploying/fastcgi/ Flask の公式ドキュメントこの通り実行すれば動きますです。 http://cho-co.be/blog/django/nginx-fastcgi-django/ 環境 VirtualBox 4.0.0 ub…

2010年の振り返り+2011年の目標

ちょっと遅くなりましたが、2010年の振り返り+2011年の目標をしたためておこうと思います。 【1つほめて1つ反省】です。 関連 今年の目標 - Ehrenの日記 反省 あいかわらず月に数回しかブログが投稿できていない。 =>今までやめていたけど仕事で得た知識なん…